2018年12月29日土曜日

ブログサービスを新しくしました

遅くなりましたが猫達の新しいブログを作りました
スマホから投稿しやすいものみたいです

ここのブログも過去の記録としてもちろん残しますよ!
今月中に更新しまーす

こちらから↓

ふるぬっこ生活

2018年11月19日月曜日

ひとまずのお知らせです

ひとまずのお知らせです
猫達も飼い主達も元気です

iOSをアップデートしてしまい、ブログが更新しづらい状況なので
次に変わるものを探し中です

わかり次第リンク貼りますので、もうしばらくおまちくださいね


すみません(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ

2018年9月10日月曜日

8月の月記

かなり遅くなりましたが

豪雨災害や台風21号や北海道地方の地震、被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます


21号が上陸した時は飼い主はお昼過ぎまで仕事しておりました

私たちが住んでいるところは大きな被害はなかったのですが、まだ停電がつづいているところもあったり…


猫達とどうやって避難したら…とか調べたりしていました


8月の猫達はというと

午前中はあおい先生がご飯だったりお水の催促で家族に甘え、

夜は陸が飼い主父と母にあまえ

交互に家族の誰かに甘えています



日帰り旅行にいった飼い主父を待つ2匹




あおい先生はわりとすぐ起きてなんやかんやおねだりするので、寝てるところが固いから寝にくいのかな?と

動物病院でもらったペット用品のカタログを見ていて褥瘡予防のクッションを買いました


先生にはまだ褥瘡はないけど硬いところで寝るとできそうだったし(´・ω・`)


中のクッションのところを手で押して好きな形に成形できるやつで、真ん中にくぼみを付けておいておいたら






2匹とも入れ代わり立ち代わり気に入ったようです


…(これ書いてる日の出来事)…


陸がたまにそこどいてくれよ、と横どってる(゚ロ゚)!!

仲良くわけっ子して寝てます

来月載せますね( ・ㅂ・)و ̑̑


……


猫達が夏バテとかしなくてよかった(o´Д`)

食欲は2匹ともとてもあるし(*´ω`*)


猫は暑さに耐えきれると誰か言っていたけど、体調を崩さず夏を超えてくれて、飼い主たちはほっとしています



9月はもう少し過ごしやすくなりますように


次の更新は10月またぐかもしれないな(゚ν゚)

気長にお待ちくださいね(;´Д`)

2018年8月8日水曜日

7月とこの1週間の先生のお話

月記と言いつつ更新がズレてきて来てすみません(;´Д`)

7月は陸の誕生月
8歳おめでとうりっくん
珍しく先生がカメラ向けても怒らない〜
この扇風機のスイッチを足でオンオフするのがこの子達の中の流行りです^(`ω´ )^ψ

7月の豪雨では私たちの住んでいるところは避難勧告が出たり通行止めになった所がいくつかあったけれど、比較的被害は少なめでした

被災したところへ送った物資がなかなか届かなかったのはやきもきしましたけど、運ぶ人に何かあるのもいけないし(´・ω・`)

記念に1枚
鼻垂らして家の前で泣いてた子がすっかり大人になりましたね( ´◡͐`)

陸は今飼い主父と夜、枕を分け合って寝てるんですよ

先生は相変わらず足元とかに丸くなりますが陸は足を伸ばしてのびのびと。

あと、仕事の着替えとかを入れるグレーのバッグがこのところ気に入っているみたいで油断したら中にいます

カバンのまま持ち運べそう?飛び出しちゃうかな

ところで、7月の終わりごろ、先生がまたくしゃみと鼻水が酷く、くしゃみのし過ぎで鼻血を出してしまったので8/1に動物病院に連れていきました

いつも通っているところが休みだったので最近できた家から近いところへ

女性の獣医さんに丁寧に見てもらいましたよ
足の筋力は少し弱いものの腎臓の弱い子にありがちな脱水もあまりないそうです

ただ、残っている歯の歯茎に炎症があるので炎症を抑えるお薬も貰うことにしました
(炎症を起こした歯を抜いたり歯垢を取る場合は猫が怯えないように麻酔をかけるそうで、高齢のあおい先生には酷だろうと言う話でした)

前はお薬を水にとかして注射器みたいなので口の端から入れていましたが、それはめちゃくちゃ苦いみたいで、
獣医さんが使う、お薬を中に入れて食べてもらう固形のフードに混ぜて食べさせました

なかなか手こずるー

今日で1週間、鼻水も落ち着いたのでお薬も終了(ヽ´ω`)

猫風邪のキャリアでもあるので、また鼻が出たら連れていく感じになりそうです
陸もキャリアだからまたあの獣医さんに見てもらおうかなあ…

そんなこんなで更新が遅れてすみませんでした

帰ってきてひとしきりおこったあと寝そべる先生↑


最後にほっこりしたお話を( ´◡͐`)
あおい先生を獣医さんにつれていった日、会計を待ってたら子犬を連れたお母さんと娘さん2人が後から入ってこられ、子犬が元気に鳴いていました

上のお姉ちゃんが5歳くらいかな?
興味深そうにキャリーに近づいてきて「猫さんだ…!」と目をキラキラ。

みていいよ、と言うと「可愛いなあ」と先生をしばらく見ていました

そして、子犬の診察のために呼ばれたのでみんな診察室に入ったのを見たあと、私たちは会計で呼ばれてゴソゴソしていたら…

さっきのお姉ちゃんが「やっぱりもう1回猫見に来た!」と会計まで戻ってきました

良かったねえ、そこまで気に入ってもらって(´ω`*)
先生もその子が見ている時は威嚇したりせず大人しくしていました

ほっこりした時間をありがとう

次回はまた月をまたぐかもですが月記かくのでよろしくお願いしますm(*_ _)m






2018年7月4日水曜日

6月の月記

※また送信ボタンを押したものの反映される前にアプリ閉じてしまいましたー

すみませんm(*_ _)m

6月の大阪の地震でこちらも揺れたものの、特に大きな被害もなかったです

少しだけ猫達もソワソワしましたが落ち着いてくれましたよ

機嫌のいい時に飼い主に遊ばれる陸

毛の生え変わりでお昼寝中に飼い主や飼い主母が先生や陸のブラッシングしていますが
毎日やっても追いつかないくらいなんですよ╮(•́ω•̀)╭

今の家は風通しがいいので、ベランダ近くに猫ベッドを置くとあおい先生が休みにきます
ベッドをおいといてよ、とタブレットを踏みながら目で訴える先生

先生は見えづらくなってきているのか、お水やご飯は鼻の近くに持って行って匂いや温度差がわかる範囲まで近づけたら舌をぺろぺろして飲んだり食べたりしています

飼い主と先生が同じ部屋にいて、トイレや違う部屋に行くと時々寂しくなるのかゆっくり歩いてついてくるのでそこがまた可愛いなあって思います(●´艸`)

近くに来るだけでいいみたいで抱っことかは違うらしいです('A')えー!


こうやってのびのび眠れる日々がありがたいね

陸は陸で飼い主母の近くにいると落ち着くそうですよ( ´◡͐`)

上手いこと甘えるバランスがあるんだな〜きっと

今月は飼い主母の誕生月、来月は陸の誕生月ですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

次もなにか面白そうな写メが載せられるといいな(((^-^)))

2018年6月6日水曜日

5月の月記 先生のそれから

かなり更新が遅れてすみません(;´Д`)
先月、フードを食べなかったりと困らせていた先生

食欲が戻り、カリカリも美味しいのに変わってからオネダリしすぎてリバースしてしまいましたので
今飼い主たちで1日の量を調整中です


先生だけ沢山ずるいなー
と言わんばかりの陸。
陸は太りすぎ('ω'乂)ダメーなので仕方ないの(´・ω・`)

と言ってもそういう事情は猫達には通じないですよね

代わりにたくさん遊んだりしてなだめてー

陸は最近毛の抜け変わりが早くて、毎日ブラッシングをしてあげることにしています
昼間飼い主母がしてあげてるそうです

前は怒ってましたが眠気には勝てないみたいwww

先生も少しだけブラッシングさせてくれるので、前より毛玉を吐く回数も少なくなった気がします

相変わらず、ゆったりした猫達の生活がとても羨ましい〜

先生に時々イタズラして先生に怒られていますが先生は優しいなあ

暑くなってきたから猫ベッドシェアもそろそろしなくなるかな?

いよいよ暑くなってきて夏に近づいていますね!
猫達はことしはどこで過ごすのかな〜( ´◡͐`)


2018年5月9日水曜日

再送信 4月の月記

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ また投稿失敗してました
すみません💦 だいぶ経ってるけど再送信!

4月といえば新しい物事が始まる時期
皆さんのところにはなにか新しいことがありましたか?

4月生まれが我が家には2人おりまして
1人は飼い主の父。
そしてもう1人があおい先生です

17才ですぞ〜
ちとご機嫌ななめ(;´Д`)

最近カリカリのご飯が苦手みたいで食べなかったりしたため、体重が減り、飼い主を心配させた先生ですが、パウチ(袋入り)の柔らかいフードに変えたら食欲ももどり。

久々に健診をかねて獣医さんにも見てもらった先生。
副鼻腔炎で鼻水が出ていたので抗生物質だけチクッと。

やっぱり病院は嫌みたい

家に帰るとプンプン怒りながらウエットをひとしきりもぐもぐしていました。

フードを変えてから食欲がマシマシ。おねだりするくらいなので安心してはいます。

横で陸が「先生だけたくさんもらってるー!」とむくれてるように見えるので上手くなだめたりして。

クロネコヤマトギャグは健在(;゚;ж;゚;)ブッ

陸は普段飼い主の部屋に置いてある猫ベッドで過ごすことが増えました

飼い主大喜び(●´艸`)

寝る直前までそばで寝てくれるのなかったんですよ。これまで。

ちょっとおじさんの風格出てきたかな( ´﹀` )

ますます猫達にあまあまな我が家です。

飼い主の父はいつも使っている座椅子に先生が先に寝てたら、その隣に座布団を置いてパソコンをいじる等、先生にお姫様待遇しているようで。:+((*´艸`))+:。

そのお礼なのか、寝る時は先生は飼い主父と一緒に寝ます

親バカ加速w

陸は朝方飼い主母の布団に潜り込むのは相変わらずだそうですよ(´▽`)


やはりお年なんだなあ〜と思うことは色々ありますが、この子たちがいつも通りのペースで、ゆったり日々を過ごせるように私達も見守りつつ、暮らして行こうと思っています

このブログで見守ってくださるにも、いつもありがとうございます

5月はどんなお話をシェアできるかなあ