2013年9月29日日曜日

月記 2013年9月版!

月末が来ました!
simplog(http://simplog.jp/top/5012474880)の方でわたしの話に猫たちの写真とか幾つかのせてるから、ダブらない写真を。

毎月20日すぎると月記の話題を何にしようか考えつつー

約二週間ほど、肝心の飼い主がぶっ倒れてしまい猫たちが「なんやなんや?」になってました('A`)
色々故障が見つかり、あんまり無理がきかなくなったみたい(;´Д`)
いやん、人間の年にして比べたら陸より年下なのに!
老けたくないー

主治医の先生と職場の人たちと飼い主父母のフォローと猫たちの何気ないかわいい仕草で助けられた一ヶ月。
ありがたいことです。
こんな感じで飼い主をほっこりさせる二匹。「なんだかわからないけどいつも構ってくれとワーワー言ってくる飼い主が元気がないぞ」と心配されてるのはヒシヒシと感じました。

最近陸は、飼い主母のまくらを自分のだと思ってるのか隙あらばまくらに頭を乗せてゴロン。

陸は家族の中で飼い主母が大好き。
夜はそばに寄り添って寝てます。
寄り添うどころか寝相の悪い陸が徐々に斜めに伸びるので寝る場所を追いやられるそうで(;´Д`)
すまない母ちゃん(´;ω;`)

先生の上目遣いってほんときゅんきゅんする!(親ばか)
先生は飼い主が寝るまでは飼い主の足元、明け方に飼い主父のそばに行きます。まんべんなくサービスするのは先生らしいです(●´艸`)

10月は猫たちの苦手な祭りの月。
太鼓の音が怖いそうです。
祭りの日は地区によりバラバラだけど、近所のお祭りの日はおうちにいるから、2日間だけ、我慢してね。

そういえば陸を保護したのは四年前の10/8でした。祭りの前日。
先生が祭りの太鼓の音と、突然やってきた見知らぬ子猫に大混乱した日でもあります。
(先生は12年前の6/27に一時預かりのお家から里子として正式にお迎えしました)

うわー、いちねんてはーやーい!