2009年10月23日金曜日

ちょろちょろりっくん+あまえっ子先生

飼い主が風邪を引く等どたばたしていて更新が滞りがちですが猫様たちは元気にしています

日に日にりっくんがいたずらの範囲が増えて部屋の掃除も整理整頓もまめにならざるを得ない我が家。
それプラス、猫様たちの起床とともに運動会が行われるため、早朝たたき起こされることもしばしば
(正確に言うと飼い主はいつ寝たっけ?というほど熟睡型なので、飼い主父&母が起こされているようです)
昼間家を空けているときはそれぞれ別の場所で寝ているのかな?
特に部屋が荒れる事はないのですが、帰ってきてからが大騒動になります

もうりっくんは家で一番偉いのは自分、と思っているようで、叱ったりすると猫パンチすることも
いろいろサイトをみていると、大声を出したり手を上げるのは逆効果、ということを書いていらっしゃる方が圧倒的に多いので、いたずらするのは何故か、猫の視点でみることを考えています
いたずらされたら困るものは置いておかないというの気遣いも必要なのだな、と改めて感じました

猫同士はというと、あおい先生が怒るとりっくんは一応引き下がるみたいです
でも数分後あおい先生の後ろを追っかけて「遊んでー!」と突っ込んでいるのでわかってないような・・・

これじゃああおい先生もストレスだよねえ、と特に気を遣ってりっくんが寝ている時にはめいっぱい甘えさせています
先生の症状は涙以外はなく、涙も出る時と出ない時が。
くしゃみも目やにもないので、薬は一度ストップして様子を見ています

さて、最後に猫様たちの写真をぺたりと。

坊や、お尻から落っこちそうだよ

その反対側で超過保護な保温状態の先生。

たくさん写真は撮っていますが、少しずつ公開の予定です

0 件のコメント: