2009年11月1日日曜日

食欲の秋

nice!ありがとうございます(´∀`*)
コメントじゃなくてもなにかレスポンスがあるとうれしくて調子に乗りますウフフ

さて、11月に入り、りっくんが4ヶ月目、我が家に来てそろそろ1ヶ月(来週で1ヶ月)になりました
あのひょろんひょろんの子がいまや王子として、”ノシノシ"と"ヨチヨチ"の間の言葉がぴったりな足取りで歩いています

あおい先生の受け流し方も日に日に様になってきましたが、毎度のようにカリカリを横取りされています
そういう時は二匹がそれぞれ別の部屋にいる時にこっそりあげるようにしました

分けてあげるようにすると、後で貰えることをあおい先生は理解したようで、カリカリの入った皿を占領されたら身を引いて、後でこっそりせがみにきます(目で訴えるのがこれまたかわいい)

陸の食欲はすごくて、おかわり+先生のを横取り以外にも飼い主達が食べている食事にも手を出そうとします
飼い主父、飼い主母共に陸に指をマジ噛みされたそうで、これはあかんわー、と思い、しつけについていろいろ調べています
諸説いろいろあるのですが、まだ子供なのでいろいろ試して根気強く叱っていくしかなさそうです
��指を噛むのは陸がおなかがすいているときに手のひらであげたことが原因のようなので、今はなるべく手のひらに乗せてあげないように二人には説明しました)

さて、今回も動画を投下。
http://www.youtube.com/watch?v=UlH5y13fZg4
この動画は、揚げ物をする時に危ないから隔離していたのに何度も出入りするので、カメラを置いて観察していたら撮れたもの
LANケーブルの配線がくねっくねっとなったところの隙間から前足を突っ込んでふすまを自分で開けることを覚えたようです
後日、ケーブル対策のもの等を買いにホームセンターへ。
前からこのLANケーブルの捻じ曲がりが気になっていたので(折れ曲がり、に近い状態で元に戻らない)
ちょうど買い換えるついでに、ケーブルを固定するものを購入して隙間が出来ないようにしました

そのうち先生みたいにふすまの上に飛び上がってそこから降りるのを覚えるんだろうなあ・・・

最後に、顔をつき合わせば取っ組み合いのお二人さんはご飯を待つ時だけ休戦の図↓

別々に寝る時とこのときだけがおとなしいんだなあ

2 件のコメント:

元・歌舞伎町の店長 さんのコメント...

なるほど・・・
ご飯横取りと、指をマジ噛みは良くないねぇ(´・ω・`)

a-o_i さんのコメント...

>>元店さん
なるべく離して横取りしないように工夫しています
根気が要りますねえ、叱るのも(´・ω・`)