2009年10月17日土曜日

10-14,15 あおい先生と飼い主にしかられるりっくん 病院でのお薬処方

14日は飼い主が不在で帰りが遅かったため、飼い主母の話から書き起こすと、
あっちやこっちで鬼ごっこが始まり、とうとうあおい先生がりっくんを怒るように
ちゃんと理由があって、調子に乗ったりっくんが先生に自分からエイヤーと突っかかるのだそうです
そういう時に怒るみたいです
鬼ごっこは午前中と夕方、飼い主一家の誰かが二人以上いる時間帯に集中している模様
後の時間は二匹とも寝ています
家族が家を空けるときにはりっくんは私の部屋か、キャリーの上、あおい先生は従来と同じく飼い主父のゲーム部屋の座椅子の上で眠っています
だんだんあしらい方がわかってきたのかしら、あおい先生

15日。
帰宅した飼い主はりっくんの目やにがものすごい量になってるのにびっくり
保護してから1週間くらいたつし、きちんとみてもらおうとあおいがいつもお世話になっている動物病院に連れて行きました
まあまず体重を量ってびっくり
先週保護したときは1.2kgでしたが15日の段階で2.1kgに!
そりゃあれだけのんだり食べたりしたらなあ
検査結果を待つまでに症状がよくなることがとても多いので、検査は後回しとして、細菌の感染を抑えるための抗生物質をのんで、症状を見てみましょうとのことでした
獣医さんいわく今のりっくんの体系、体重、体重の増え方はとても理想的で合格点なのだとか
保温や食欲、水分、睡眠は合格点なので粉薬の摂取をがんばってくださいwとのことでした

そしてりっくんが家に帰ってきてご飯を食べる際。
病院に行く前にご飯を上げたのですがまだ足りなかったらしく
おなかすいたーと飼い主母におねだりしたのはいいのですが、
袋を食い破ろうとする以外に、母の親指をかぷっとかんだ模様
消毒と傷薬で様子を見ていますが、飼い主からりっくんは大目玉をくらいました
びっくりしてあおい先生が様子をみに来ていました
それでも飼い主のベッドで寝たがるので不思議
肝っ玉の据わった子ですねえ、やっぱり

画像
本物はどれだ

0 件のコメント: